どうしたら、片づけられる人になれますか?
2023.05.29 (Mon)
お知らせ
どうしたら、片づけられる人になれますか?
この質問は
私が何度もお受けした質問であり
私自身
片づけを仕事にするまで
長年抱えてきた
質問でもあります。
そう、私は本来的には『めんどくさがりや』!
が、それが悪いことだとは思っていません。
ほとんどの人間はめんどくさがりやであり
だからこそ人類は発展したきたのです。
片づけたいけど片づけられない、という方が
初めに捨てなければならないのは
めんどくさがりやの自分が悪いんだ…という
罪悪感です。
罪悪感、持っていても何もいいこと無いですよ!
ポイっと捨てちゃいましょう✨
さて、罪悪感をポイっとした上で
あなたの目の前に広がっているのは
どんなお部屋の光景でしょうか。
片づいている?
それとも散らかっている??
片づいているという方は、素晴らしい!
ぜひご自分のこれまでの行動に誇りを持って下さい。
散らかっている…という方へ。
それでも生活に支障がなく、今はこのままでいいや、という方は
もちろん何の問題もありません。
片づけのことで悩んでいる、という方のみ
先にお進み下さいね。
↓↓↓
もしかして、もうすこし技術が発展したら
部屋が自動的に片づく何かが発明されるかもしれませんが
(それについては私も考え中)
それまでは
自分なりに工夫して
片づく仕組みを考え
回していく必要があります。
これまで自分なりに頑張ってきたけど
どうしても片づかなかった…という方は
この辺りで他人から上手く行くやり方を
学ぶのも一つの手。
片づけの先生は沢山いらっしゃいますので
ご自分に合った先生を見つけていただければと思いますが
私のところで学んでいただくメリットは
オンライン講座をご活用いただいた場合
誰にも知られず
家に誰も呼ばなくても
こっそりと家を片づけることができる
ということ!
講座のタイトルが
『片付け好きを極めろ!』なのは
受講された方の未来のイメージなのです。
片づけを好きになって、極めて
できればその能力を
周りの方にも役立てていただきたい。
私のオンライン講座は
一年という長さですが(動画を月3~4本お送りします)
その期間の中で、実際にお家を片づけながら
仕事にできるレベルの片づけの技術を身につけていただくことが出来ます。
もちろん、お仕事にされるか否かは
ご自分の自由です。
が、私の経験上
家が片づくベストの方法は
片づけを仕事にすること。
今年こそ、片づけの悩みから解放されたい!という方
お待ちしております✨
お申し込みはこちらのリンク先ページ下部の
「視聴する」をクリックして下さいませ↓