ブログ・お知らせ
2019.11.01 (Fri) イベント・セミナー報告
おしゃれも人生の大切な要素の一つ!クローゼットの片づけ講座を開催しました
今年は10月になっても暑い日が続いて「いつ衣替えをしたらよいか分からない」という方も多かったのでは。
衣替えに関しては「面倒くさい」「できればやりたくない」「衣替えをしなくていい通年のワードローブを納めたクローゼットが理想」などの声をよく聞きます。
昨日は、そんな季節の変わり目にぴったりのテーマ「クローゼットの片づけ」講座を開催しました。
前回に引き続きリピーターの方がご参加くださいました。
おふたりとも講師二人とほぼ同年代。これまで着ていた服がなんだか似合わなくなって来た、というお悩みも出てくる年代です。
この講座は、人生の節目についての考察などを取り入れることで、ただ、洋服を上手に整理収納するだけではなく、その手前の問題「今の自分とどう向き合うか」についても考えていただく内容となっています。

ご参加いただいた方の声をご紹介します。
・一番捨てにくい「洋服」がテーマだったので、捨てる背中を押してもらいに来ました。
・まずは簡単にできそうなところから始めてみます。
・一度着たもの(まだ洗濯はしないもの)の一時置き場を確保したいです。
・早く帰宅して片づけたいです。
・たかが服、ではなく、人生の振り返りもあり、奥深かった。
・色々と迷っていた事も決心がつきました。

「おしゃれも人生の大切な要素の一つ」
そんな視点からお届けした「くらしと片づけ研究所」のご提案。
今後のワードローブ作りに少しでもお役に立てれば嬉しいです☆
次回の講座はまたもやリクエスト開催です。予定が合わず、参加できなかったのでぜひまた開催して欲しい、とのお声をたくさん頂戴しており、ありがたく思っております。
今年はこれで最終の開催になります。年末年始に向けてお料理する時間も増えるのでは。
この機会にぜひご参加ください。
キッチンの片づけと台所仕事を上手にくりまわすための時短アイディア、冷蔵庫の賢い活用法をお伝えします。
「台所の時間術」講座
日時:2019年11月28日(木)10:00~11:30
場所:ラコルタ(吹田市立市民公益活動センター)
※阪急千里線「南千里」駅すぐ
〒565-0862吹田市津雲台1-2-1
千里ニュータウンプラザ6階
講師:くらしと片づけ研究所 遠藤律子&宮田美穂
受講料:3,000円
持ち物:筆記用具
詳細・お申込はこちら
New Entry
-
2022.02.25 (Fri)
オフィスの片づけ研修◆法律事務所様編◆第5回目 -
2022.02.20 (Sun)
「片づけから始める お金に不自由しない生活10か条」開催しました -
2022.01.17 (Mon)
オフィスの片づけ研修◆法律事務所様編◆第4回目 -
2021.12.23 (Thu)
カフェGRAN様片づけ研修6回コース◆最終回 -
2021.12.10 (Fri)
オフィスの片づけ研修◆法律事務所様編◆第3回目
Category
- お知らせ (15)
- 「くらしと片づけ」の豆知識 (7)
- スタッフ日記 (2)
- イベント・セミナー報告 (28)
- 企業研修 (13)