ブログ・お知らせ
2020.08.01 (Sat) 「くらしと片づけ」の豆知識
特等席にだれを座らせるか?キッチンの片づけ
先日、生協の組合員さん向けにオンラインセミナーをさせていただきました。
テーマは「キッチンと冷蔵庫の片づけ」。
「収納が少なくて、いつもモノがあふれています・・・」
「すぐに調理を始められるキッチンが理想なのに・・・」
「冷凍庫の中から正体不明のものが見つかる・・・」
などなど、毎日何度も使う場所だけに、悩んでいる方は多いようです。
キッチンは特にたくさんのモノが集まる場所。
調理器具や食器、調味料、食材、ストック・・・
すべてを限られたスペースに収めるのはなかなか難しいですよね。
片づけのポイントとして、よく言われるのが「定位置を決める」。
セミナーでは、この「定位置」の決め方が分からないという方のために、
考え方のヒントをいくつかお伝えしました。
そのうちの1つをお伝えします。
それは「特等席にだれを座らせるのか?」ということ。
キッチンの収納の中で、一番使いやすい場所、手が届きやすい場所はどこでしょうか?
背伸びをしたり、台に乗らなくても手が届くところ、
腰をかがめたりしなくてもすっとモノが出せるところ、
調理中、何歩も歩かなくてもすぐに手が届くところ。
そういう場所がキッチンの「特等席」です。
そこには、本当に毎日使うもの、3食作るとき毎回使うもの「だけ」を収納します。
例えば、しゃもじやお玉、フライ返しなど毎回使う調理器具は一番便利な引出しに入れても
たまにしか使わないチーズおろし器や麺棒などは別の場所に収納する。
卓上コンロやホットプレートなど場所を取る割に使用頻度が低いものは
必ずしもキッチンに収納しなくてもいいのでは?と考える。
これを意識するだけで、毎日の調理時間とストレスがぐんと減ります。
アンケートでも、「定位置は決めていたけれど、特等席の概念は無かった!」と
いう方がいらっしゃいましたので、まだの方はぜひ試してみてくださいね。
New Entry
-
2024.09.07 (Sat)
片づけマラソン 2024年後半戦始まりました -
2024.07.14 (Sun)
片づけマラソン・半年間を走り抜けて -
2024.07.10 (Wed)
「片づけマラソン」仲間募集中です! -
2024.04.01 (Mon)
お客様の声4 なかよしくっく保育園 倉園安子様 -
2024.01.18 (Thu)
片づけ研修の効果〜①経営者的視点を育てる
Category
- お知らせ (19)
- 「くらしと片づけ」の豆知識 (7)
- スタッフ日記 (5)
- イベント・セミナー報告 (44)
- スタッフ活動記 (1)
- 企業研修 (14)
- お客様の声(企業研修) (4)