ブログ・お知らせ
2022.01.17 (Mon) 企業研修
オフィスの片づけ研修◆法律事務所様編◆第4回目
オフィスでの片づけにおいて盲点になりがちなことがいくつかあります。
一つは、管轄が決まっていないモノについては誰も処分をしない(出来ない)ということ。
今回の研修では法律事務所様のビル全体を皆さんと一緒に見て回りましたが、
「これ、いつからここにあるのか分からない」
「私がこの会社に来た時にはもうあったので、その前に誰が持ち込んだのか分からない」
といった声が何度も聞かれました。
長い歴史をお持ちの企業様ほど、こういうことは起こりがちです。
自分のモノではないので、不要だと思っても誰も処分出来ない。
そして、延々とスペースを占領し続け、なんとなく風景の一部のようになってしまう。

もう一つの盲点は、足りない!と思いがちな収納ですが、意外と空いているスペースがある事。
これも、自分で設えた収納ではないので、すべてを把握しているわけではない、ということから起こりがちです。
いつも自分が使うスペースのことは把握していても、触らない場所のことは忘れてしまっているのです。
こちらは、ある方のデスクのすぐ後ろにある棚。
講師が「ここには何が入っていますか?」と聞いても分からなかったので、開けてみたところ、なんと空っぽ!

また、あるスペースについて、別の場所に移すご提案をしたところ、女性陣から喜びの声が上がりました。
実は、そのスペースがあることで、元々そんなに広くない彼女たちの仕事場を一層圧迫していたのです。
社員の皆さんにとっては、長年これでやって来たからと、当たり前に思っていらっしゃることも、研修では違う視点で見られるように、いろんなヒントをお伝えしています。
みんなが喜ぶならと、代表がすぐに提案を取り入れてくださることになり、この日の研修は終了しました。
お店や会社の片づけ、社員やスタッフ様の研修にご興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
New Entry
-
2023.11.15 (Wed)
「片づけマラソン」第五回目 開催しました -
2023.10.10 (Tue)
「片づけマラソン」第四回目 開催しました -
2023.10.08 (Sun)
片づけは伝染する!!~片づけマラソン参加者さまの声~ -
2023.09.24 (Sun)
「片づけマラソン」第三回目 開催しました -
2023.09.24 (Sun)
お客さまの声3 徳矢法律事務所 徳矢卓洋様
Category
- お知らせ (18)
- 「くらしと片づけ」の豆知識 (7)
- スタッフ日記 (3)
- イベント・セミナー報告 (42)
- スタッフ活動記 (1)
- 企業研修 (13)
- お客様の声(企業研修) (3)